何気なく選んで食べているもの、実は砂糖が沢山使われていたり、塩分取りすぎだったりすることありますよね。
今回はコンビにやスーパーでよく見かける代表的な食べものを比べてみました。
★そば vs うどん★
そばの方がヘルシーに見えますが、実はカロリーで比べるとうどんの方が低いのです。
しかしそば粉にはポリフェノールやビタミン、食物繊維が含まれています。また、うどんの小麦粉より体内で消化されやすいのはそば粉です。血糖値を上げる低GI値で考えると、そばの方が低いという結果に。
カロリーで考えるとうどんの方が低く、健康面を考えるならそばの方がよさそうですね。
★マヨネーズ vs ドレッシング★
サラダを食べる際は、ノンオイルのドレッシングがダイエットにはオススメです。
ドレッシングの中にも和風、フレンチ、ゴマなどいろいろありますが、ヘルシーでオススメなのは和風ドレッシングです。
マヨネーズは基本的に高カロリーなので、どうしても食べたい場合は使う量に気をつけましょう。
★おにぎり vs (惣菜)パン★
ご飯=炭水化物=太る、と思う方も多いのですが、パンと比べた場合、ご飯の方が腹持ちもよくダイエットには向いています。パンは小麦から作られているので、体を冷やします。また、パンは生地を作るとき塩や砂糖、バターなど様々な材料を配合しています。
お惣菜となれば、具財にもカロリーが加わるので迷った際はおにぎりがオススメです。
★お味噌汁 vs 野菜スープ★
お味噌汁やお吸い物は汁物の中で一番ヘルシーだと言われています。
理由は味噌のお出汁。
1人前6キロカロリー位なので、自宅で調理する際は使用量を調節することでさらにヘルシーにできます。沢山の野菜やきのこの具財を入れても出汁になり、ヘルシーで健康的なのでダイエットにはオススメです。
それに比べて、コンソメスープで約172キロカロリー、ミネストローネ約148キロカロリー、ポタージュスープで約274キロカロリーと高めなのでご注意を。
★ナッツ vs ドライフルーツ★
どちらも美容や健康に良いと言われていますが、ドライフルーツには糖分が含まれていますので食べ過ぎはNGです。
それに比べるとナッツは食物繊維、鉄分、ミネラルなどが豊富です。選ぶならナッツ系がオススメです。