美ジョガーになろう!ランニングをはじめる準備と長続きのコツ

最近ランニングする女性が増えています。ランニングって大変そうだけど、走っている女性ってなんだかかっこいい、と思いませんか?
興味はあるけどなにから始めたらいいかわからない、そんな人のために、「美ジョガーになるための準備と長続きの秘訣」をご紹介します(´∀`)
★準備編★
長期的、短期的目標を決める
例えば、半年後にこの大会にでる!であったり、1年後までに10キロ痩せる、といった長期的目標と、1か月後には1サイズ小さい洋服を着れるようになるというような短期的目標を決めましょう。
目標を具体化する
半年後のマラソン大会にエントリーしたり、1サイズ小さい服を買って、やらざるを得ない環境をつくる!なんていうこともアリ。
ウエアをそろえるなど、形から入っても◎
最近はファッション性を持ったランニングウエアがでています。お店やネットショップを見るだけでも、やる気がわいてくるかも。
美ジョガーのブログなどを読む
女性誌でも美ジョガーの特集は多く組まれています。美ジョガーのブログを読んでみると、「走っていると前向きになれる!」というような言葉が多く、やる気がでてきますよ(´∀`)
ランナーズステーションの見学に行く
会社帰りでもランニングできるように、ランナーズステーションというものがあります。ロッカーやウエアがレンタルできるといったことだけでなく、「女性限定」や「銭湯付き」なんていう施設もあるようです。
コースを下見する、距離を知る
例えば皇居1周は5キロと区切りがよいのもランニングスポットの理由。距離が明確だと、目標も決めやすく、モチベーションにもつながりますね!夜道は安全か、などの確認も必要です。
友達を誘ってみる
一人ではなかなか続かなくても、友人といっしょに目標を決めて走るのもアリ!
★長続きする秘訣★
最初から飛ばさない、長く走らない
全く運動していなかった人が、突然5キロを走るのは困難。まずは距離を短くしたり、歩いてみたりと無理をしないこと!
アプリなどを使って楽しむ
消費カロリーやどれくらい走ったかがわかるアプリを活用して楽しみながら走るのも手です。
iPhoneアプリ「runtastic」/無料 搭載されたGPSで自分のトレーニングをリアルタイムで記録。時間、距離、スピード、ペース、消費カロリー、高度などをモニター。
SNSに今日のランニングを投稿する
フェイスブックなどのSNSに「今日は●キロ走った!」などと投稿して、いいね!をもらい、やる気をだす。
妄想してアドレナリンをだす
痩せた自分や、目標を達成している自分を想像して、アドレナリンをだすと、走る意欲も湧きますよね!
ランニングするメリットを知る
有酸素運動はダイエットになることは有名ですが、それ以外にも生活習慣病予防やアンチエイジングにもってこい。質の良い睡眠にも、適度な運動が必要です。
サークルに入ってみる
ランニングサークルというものがたくさんあります!少し走るのに慣れてきたら参加してみるのもいいかも(´∀`)
いかがでしたか?
とりあえずはじめてみる!という第一歩が大切です。くれぐれも準備運動は念入りに!
以上☆美ジョガーになろう!ランニングを始める準備と長続きのコツ☆でした!!