毎日の習慣でほうれい線を薄くする方法
人間の顔の中で年齢を感じさせるもののトップとも言えるほうれい線。
歳を重ねるにつれほうれい線が目立ってくるものですが、女性としては薄く・・できればなくしたいもの。
そのほうれい線を毎日の習慣から予防する方法をご紹介します。
★就寝のとき★
寝ている時間は個人こじんで違いますが、一日のうち何時間かを無意識で過ごしている時間ですよね。
寝ているときの体制、いわゆる「寝グセ」は意識をしていないと変わりようがありません。
重力があるということを意識して、寝る体勢に気をつけましょう。
うつぶせ寝は危険
ほうれい線予防にとって敵ともいえる体勢がうつぶせ寝です。
どちらかのほほを必ず押し付けるため、押しつけている方のほうれい線が深くなります。
無理な体勢をするため、首のしわまで深くたくさんついてしまいますので、避けた方がいいでしょう。
★日ごろのお手入れ★
毎日のお手入れは重要な予防タイム。
ここをおざなりに過ごしているか、ほうれい線を意識しているのか、でかなりの変化があります。ほうれい線を意識したお手入れをこころがけましょう。
保湿はしつこく!
しわは肌内部のコラーゲンやエラスチンといった栄養不足からのハリの減少、
肌表面の水分不足からきています。
お手入れのときは面倒がらずに、いつものお手入れに保湿のパックをプラスしましょう。
手軽にできるのは、コットンにいつも使っている化粧水を浸して3分間パックする方法。
簡単にできますが、継続することで肌が変わってきます。
美容ドリンクを飲む
肌表面からのお手入れを頑張ったら、次は中から栄養を補給してあげましょう。
コラーゲンやアミノ酸、ビタミンCやビタミンBなど、コンビニで手軽に入手できるもので構いませんので、毎日続けて飲みましょう。
過剰に摂取してもためておくことができない栄養素は、意識して毎日とり続けることが大切です。
1週間ほどすると肌が変わってくるのが実感できますよ。
いかがでしたか?
毎日の習慣を少し変えるだけで、ほうれい線が薄くなっていくのを実感できるでしょう。
ぜひ試してみてくださいね。
以上☆毎日の習慣でほうれい線を薄くする方法☆でした!!