イラスト付き☆毎日できる!二の腕痩せリンパマッサージのやり方

にっくき二の腕のセルライト!
これがなくなれば、もっと細くなるのにと思う人も多いと思います。
今回は、二の腕のセルライトを集中的に落として簡単にスッキリさせる方法をイラスト付きでご紹介します!
★二の腕のプヨプヨはセルライト★
普段使われていない二の腕の外側の筋肉(上腕三頭筋)の周辺に脂肪と老廃物が絡み合ってできるセルライトがプヨプヨの原因の一つになっています。
このセルライトを取るには、脂肪吸引やレーザー治療などいろいろな方法もありますが、お金をかけずにスッキリする方法はリンパマッサージです。
リンパの流れや血流が悪くなるとセルライトが溜まってしまいます。
リンパをスムーズに流すことでむくみも改善され、代謝もあがり、痩せやすくなります。
リンパマッサージは湯船に浸かった後に!
リンパマッサージは、リンパの流れを良くするために行うので、からだが冷えきった状態ではうまく流れていきません。
マッサージの前にからだを十分に温めておくことが大切です。
湯船に浸かって、血流をあげておきましょう!
オイルやクリームを塗ろう
マッサージ用のオイルやクリームを塗りながら行いましょう。
滑りが悪いと、肌を傷つけてしまうこともあります。
スリミング効果のあるものを使うとさらに効果がアップします!
★かんたん!二の腕痩せリンパマッサージ★
ほぐして流れをよくする!
- 片手で脇の中央を中心に親指で押したり擦ったりしてもむ
- もみほぐした側の手の甲を上にして、片腕を水平まで持ちあげる
- 反対の手の親指で円を描きながら、指先から脇の下まで一方向に向かって、すべらせる
- 3を5回行う

しぼりあげる!
- 片腕の手のひらを上に向けて水平に上げる
- もう一方の手で手首を軽く握る
- 上げた腕を内側にひねりながら、握った手を外側へひねるようにわきの下までしぼりあげる
- 3を5回行う

毒素を流す!
- 片腕の手の甲を上にして、水平まで持ち上げる
- もう一方の手を握りこぶしを作る
- 作ったこぶしの第二関節の部分で持ち上げた手の手首から脇の下まで老廃物を持っていくイメージですべらせる
- これを繰り返して腕を一周する
- 3〜4を5回行う

一回の「ほぐす→しぼる→流す」の行程は同じ腕で行います。
片腕が終わったら、もう一方の腕で同じことを行います。
これを少し汗ばむくらいの強さで2〜3セット行うと効果が出やすいです。
注意点
以下の場合はリンパマッサージは避けましょうね!
- 食後30分以内
- リンパ節が腫れている時
- 発熱がある時
- 肌に炎症がある時
- 心臓、肝臓などに問題がある
- 妊娠中
- 生理中
- 極端に疲れている時
いかがでしたか?
一度で何センチも細くなるという人もいるようですよ!
最後にしっかり流すのがポイントです。
リンパがスムーズに流れるようになるとセルライトを溜め込みにくいからだにかわっていきますよ♪
ぜひ、お試しください(^O^)
以上☆二の腕痩せリンパマッサージ☆でした!!