あなたの骨格をゆがませない!いいイスの選び方

デスクワークをしている人や、自宅で長時間パソコンに向かっている人たちにとって、「体にあったイス」を使うこということはとても大切なポイントです。
体に合わないイスを使い続けていると骨格がゆがみ、あなたの体型までも崩してしまいます。
★あなたにピッタリのイスを探そう!★
「あなたの体に合うイス」のポイント
ではまず、あなたの体にぴったり合うイスを見つけるポイントをご紹介しましょう。
- 座った際に、足首とひざと腰が90度の角度で曲がること。
- 背もたれにフィット感があること。
- 座面に、お尻をじゅうぶんに落ち着けられる幅と奥行きがあること。
- 座面が硬すぎないこと。
- お尻の沈み込みが適度なところで止まり、「沈みすぎ」にならないこと。
これらのポイントをすべてクリアしているイスは、かなりのスグレモノです☆
あなたが今使っているイスは、どこまで「理想のイス」に近いですか?
「とても理想のイスとは言えないなあ」と感じたら、ぜひ買い替えを検討してみましょう!
職場のイスはどうする?
とはいえ、デスクワークの人は、職場にあるイスを変えることなんてなかなかできませんよね。
「マイチェア」の持ち込みを許してくれる職場なんて、そうは無いでしょう(汗)
そんな時は、あなたの工夫で職場のイスを、理想のイスに近づけてみましょう!
職場にあるイスの多くは座面の高さを調節できますし、硬さについても、座布団などで座り心地を変えることはできます。
すべてのポイントを「理想のイスの形」にすることは難しいかもしれませんが、この2点を改善するだけでも違いますよ!
座り方にも注意が必要!
さて、いくら理想のイスがあったとしても、座り方そのものが歪んでいると、やっぱり骨格も歪んできてしまいます。
理想のイスには、まっすぐ、足を組まずに揃えて座るのが正解。
いわゆる「横座り」や「足組み」は、骨格をゆがめる原因となってしまいますので避けましょう!
いかがでしたか?
スタイルを気にする人でも、意外とイスに対しては無頓着、というケースが多いです。
しかし、座っている時間が長ければ長いほど、イスの質による影響は大きくなりますから、軽視してはいけないということですね☆
以上☆あなたの骨格をゆがませないイスの選び方☆でした!!